新規更新

新規更新情報 平成30年1月20日 Vaster2へ変更。ご迷惑をお掛け致します m(_ _)m

【ブログのコツ】Google AdSense承認審査対策(2017年9月)

 おはようございます。今日は【ブログのヒント】シリーズの記事です。「せっかくブログやってるんだから、グーグルアドセンスでもやってみようか。」と思って、7月頭位に一度AdSenseに申請出したのですが、1か月半待った後、残念ながら不採用通知を頂きました。GoogleさんにはBloggerを無料で使わせて頂いていますし、アフィリエイトはどっちでも良かったのですが、「落ちた」と言われるとついついムキになってしまいまして(笑)。色々と調べて対策を施して再申請して1日で通しました。
 
 Google AdSenseへの申請は審査基準が非公開で、時期によっても基準がどんどんと変化します。受かったのなら、出来るだけ早いうちに公開した方が良いと判断し、記事にしました。以下、その対策を全項目書いています(私のブログはBloggerを使用していますので、「Bloggerでの対策」という事をご承知下さい)。
 
Google AdSenseプログラムポリシーの確認、記事修正
まずは、申請される前にAdSenseのプログラムポリシーを読んで確認をしましょう。その後、ポリシーに合わない記事があった場合は修正します。私の場合、育児記事の中でポリシーに違反している可能性のある記述がありましたので、問題ないものに修正しました。

☆ラベル整理
一般的なブログだと、カテゴリーというのでしょうか。Bloggerではラベルという、記事のジャンルです。他のサイト様で知ったのですが、ラベルに紐づけされた記事の数が少ないと、サイト整備不良を取られて審査に落ちるようです。一つのラベルに5記事あれば大丈夫だと判断し、それ以上になるよう整理しました。不要なラベルは削除です。

☆文字数の少ない記事の修正
私の場合、大体700~800文字前後が多かったように思います。今は、1000文字を目安に書いています。他のサイト様の情報からは「1000文字以上」、「800文字以上」と結構バラバラでした。私の場合は、申請し直した時に記事数が90記事を超えていて、「これを確認して修正するのか・・・orz」とげんなりしました。とりあえず、500文字を切っているものだけ修正して再申請しました。なので、審査に通った時は「ほぼ700文字以上だが、たまにポロッと500文字以下の記事がある」感じでした。

☆サイトナビゲーションの改善
これは、ブログ開始後暫くして工事した時にしていたので、改めてする事はありませんでした。しかし、ナビゲーション機能が無いブログは撥ねられる可能性がありますので改善しておくべきだと思います。一番確実なのは、すべての記事に対してすぐに飛べるよう、目次ページを作っておく事でしょうか。

☆記事数
私の場合、再申請時90記事を超えてましたので、ボーダーラインがよくわかりません。が、他のサイト様の情報ですと、大体30記事以上のようですね。

Google Analyticsへの登録
Google Analyticsへの登録は一見関係ないように見えて、かなり大事です。後でプライバシーポリシー書くときにもリンク張りますしね。Google AnalyticsBloggerの紐づけもしっかりとして、きちんとアナライズされているか確認しておきましょう。

Google Search Consoleへの登録
Google Search Consoleにも登録しておきましょう。これもBloggerと紐づけして、しっかり機能しているか確認しておきます。Google Search Consoleも、プライバシーポリシーにリンクを記入します。

Google Search Consoleへサイトマップを送信
Google Search Consoleにブログを登録したら、サイトマップを送信しましょう。Bloggerの場合は、

http://(Blogger名称).blogspot.jp/sitemap.xml

で自動的に生成されますので、これをそのままGoogle Search Consoleに流し込むだけです。これで、Google検索エンジンからのクロールがスムーズに行われるようになりました。

☆プライバシーポリシーの設置
プライバシーポリシーを設置しましょう。アフィリエイトを行うのには必須です。最初、私はこれを知らなかった為、設置していませんでした。それが理由で撥ねられた可能性が高いです。

☆問い合わせ機能の設置
Bloggerの場合はガジェットで簡単に設置できます。私はトップページのフッター部分に設置しました。

広告の設置
AdSenseに申請をかけたら、すぐに広告を設置しましょう。1ページにつき3個までだそうです。Bloggerの場合はブログメンテナンス画面の「収益」から簡単にできます。


以上です。各項目の詳しい方法についてはネットでゴロゴロ落ちていますので簡単に調べられます。参考になれば幸いです。

0 件のコメント :

コメントを投稿