新規更新

新規更新情報 平成30年1月20日 Vaster2へ変更。ご迷惑をお掛け致します m(_ _)m

【ボカロ民族調の作り方】作曲技法・リズム


今回からは各論と言いますか、具体的に作曲で使う民族調曲っぽい曲を作るコツなんかを書いていきたいと思います。

民族調を作る際のコツなんかは、ネットでも良い情報が無いので、皆様の参考になれば幸いです。
今回は、リズムです。民族調曲では、通常の4拍子の他にも、様々なリズムを使って曲作りが行われています。私が調べた中では、4拍子、3/4拍子(3拍子)、6/8拍子(2拍子)、ハネた16ビート(24ビート、16th note triplet feel)の4種がありました。一つづつ書いていきたいと思います。

☆4拍子
一番スタンダードなリズムです。民族調だけでなく、あらゆるジャンルの音楽で使われています。参考曲は、

千年の独奏歌/yanagiP

FLOWER TAIL/yuukiss先生

随神/774P

です(リンクをしていますので、クリックするとそれぞれの曲に飛びます)。

☆3/4拍子(3拍子)
3拍子もよく使われます。このリズムは使うだけでグッと民族調曲っぽくなりますよね。参考曲は、

奇跡の海/坂本真綾(ロードス島戦記OP)

です(リンクをしていますので、クリックするとそれぞれの曲に飛びます)。

☆6/8拍子(2拍子)
民族調曲以外ではあんまり聴かない、ちょっと珍しいリズムです。2拍子で、1拍に8分音符が3つ入ります。私はこのリズムが好きですね。参考曲は、

心に届く詩/Lia(シャイニングハーツOP)

帰玄/774P

です(リンクをしていますので、クリックするとそれぞれの曲に飛びます)。

☆ハネた16ビート(24ビート、16th note triplet feel)
正式な名前がちょっと見つかりませんでした。ハネた16ビートです。ダンスにも耐えられるナンバーに使われる傾向のある、ノリの良いリズムです。これが8th note triplet feelですとアメリカ&Jazzっぽくなるので、不思議ですね。参考曲は、

神々の詩/ 姫神

です(リンクをしていますので、クリックするとそれぞれの曲に飛びます)。

民族調曲で使われるリズムはこれ位でしょうか。参考になれば幸いです。

0 件のコメント :

コメントを投稿