新規更新

新規更新情報 平成30年1月20日 Vaster2へ変更。ご迷惑をお掛け致します m(_ _)m

【育児のコツ】医師の子育て方法


*今回の記事については、参考程度にして頂ければと思います(実際に行うかどうか等、自己責任でお願いします)。

 おはようございます。本日は、「医師の子育て方法」という題名で記事を書こうと思います。先日、名古屋に漢方の勉強会出席のために行って来ましたが、そこで、知り合いの医師と子育ての話になりました。その先生は、男の子がお二人見えるそうで、色々と参考になる情報を教えて頂きました。私だけで終わるのは勿体ない話ですので、このブログで公開します。以下に書いていきますので、よろしくお願いします。

☆子供が好きなタイミングで好きな事をさせれば良い

 前々からこのブログでも記事にしている話題ですが、やはり、その先生も「子供が好きなタイミングで好きな事をさせれば良い」と仰っていました。息子さんのうち、長男はムシキングだそうで、弟は電車マニアだそうです。お互いに互いの趣味は興味がないとのことでした。「子供が興味を持った時がチャンスだ」と仰っていました。

☆その子その子でそれぞれ違う

 上の見出しと被りますが、その子その子で興味が違うので、親がそれに合わせてあげるのが一番という事でした。例えば、その先生は薬草探索が好きなのですが、長男と一緒に出掛け、息子さんは虫探し、先生は薬草探索をされているそうです。また、次男さんは電車が好きで、私の子供と同じ位の歳ですがプラレールで遊んでいるとのことでした。

☆玩具の年齢制限はそれほど気にしなくていいが、タイミングが大事

 玩具の年齢制限の話もされていたのですが、それほど気にしなくていいとのことでした。ビー玉等の小さい部品もありますので、その辺りの見極めは自己責任になりますが、私は「それで良いんだ」とホッとしました。

☆大切なのは集中力を養うという事

 その先生は、こう仰っていました。「どんな遊びでも良いから、集中力をつけないといけない」。これは、後々に勉強や仕事をする上で重要なものは「集中力」であるという事の裏返しです。何かに没頭してそれを行うという事が重要であると思います。

☆プラレールや音楽、積み木は情緒教育に良い

 このブログでも前に取り上げましたが、やはりプラレールや音楽、積み木等は子供の教育に良いとのご意見でした。ちなみに、プラレールが昔と違って、スピードが二段階に調節出来る事も話して盛り上がりました。

☆テレビは良くない

 私と同意見ですが、TVはやはり良くないようです。「双方向のやり取りではないので。私も部屋にテレビを置かず、見ないようにしています」と仰っていました。テレビについては、また記事で書こうと思います。

☆育児を戦略的に考える

 今回、医師の先生と話して解ったのですが、育児を戦略的に捉えるという事は思った以上に重要です。この行動に意味がある、この行動には意味がない、等、一歩下がって全体を見渡すような感じで物事を見る必要があると感じました。


以上です。少しでも参考になれば幸いです。

0 件のコメント :

コメントを投稿