新規更新

新規更新情報 平成30年1月20日 Vaster2へ変更。ご迷惑をお掛け致します m(_ _)m

【ボカロ民族調の作り方】作曲技法・47抜き(ペンタトニック)

今回も民族調曲の中核技法です。

昔から日本民謡や童謡で使われている音階、47抜きを紹介します。なぜ47(ヨナ)抜きかというと、昔、ドレミファソラシドの音階を日本ではヒフミヨイムナヤで表してた所から来ています。主音からヨナですので4度7度の音を抜いて出来上がる音階の事です。Cメジャーで表しますと、構成音階は「ドレミソラド」となります。音楽技法的にはペンタトニックと呼ばれているものの一種になります。
鍵盤で弾いてみると解りますが、この音階は非常に日本的というか、民謡っぽい響きになります。ですので、使い安い反面その特徴が出やすく、使いすぎ注意の技法とも言えます。

現実には、「47抜き」として使われるよりは、「不完全47抜き(4抜き、7抜き)」で使われる事が多いです。思いきり47抜きで使っている曲も多くありますが。不完全抜47きの場合は、あまり日本的にならずに、響きに適度なポップス感が残って使いやすいように思います。どちらかというと「4抜き」が多い印象です。両方の技法について、参考曲をご紹介いたします。

☆47抜き
神々の詩/姫神・・・数か所、違う所もありますが、ほぼ完全な47抜きです。

めだかの学校/童謡・・・完全47抜きです。

☆不完全47抜き
にんじゃりばんばん/きゃりーぱみゅぱみゅ・・・日本っぽい曲だなあと思った方も多いと思います。サビ部分が該当部分ですね。

レーザービーム/Perfume・・・サビが該当部分です。ちなみにAメロ冒頭部にはドリアンスケールが使われています。

FLOWER TAIL/yuukiss先生・・・Aメロが該当部分ですね。あと、アイヤイヤーのKAITOの掛け声部分は完全に47抜きになっていると思います。Bメロに関しては、通常のスケールを使用されているように聞こえます。

帰玄/774P・・・サビ部分、他多数。4抜きしていますね。

リンクをしていますので、クリックするとそれぞれの曲に飛びます。
参考にして頂ければ幸いです。

0 件のコメント :

コメントを投稿